
Program
予約不要
/
展示見学
西脇市郷土資料館見学
播州織に関する展示を見学し、播州織の歴史を学びます。
日程
9.26(金) |
開館時間|9:00~17:00 |
---|---|
9.27(土) |
開館時間|9:00~17:00 |
9.28(日) | 開館時間|9:00~17:00 |
要事前予約
/
ワークショップ
播州織のコースターづくり
机上織機を使って手織りの播州織のコースターを作ります。材料の糸には、播州織の布を細く裂いて糸状にした「裂き糸」や製織時にできる布の耳(端)の部分をカットして糸状にひねった「カタピラ糸」を使用します。
対象|どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
日程
9.26(金) |
開催時間|10:00~ 所要時間|約1時間 |
---|---|
9.27(土) |
開催時間|10:00~ 所要時間|約1時間 |
9.28(日) | 開催時間|10:00~ 所要時間|約1時間 |
9.26(金) | ⚫︎見学 9:00~17:00 (15分~30分) ⚫︎ワークショップ(要予約) 10:00~ (約60分) |
---|---|
9.27(土) | 同上 |
9.28(日) | 同上 |
西脇市の歴史や「播州織」について学ぶことができる資料館
こんな会社です
西脇市郷土資料館は「郷土の織物とくらしの資料館」をテーマに昭和59年に開館しました。
市内出土の考古資料の他、民俗資料や播州織についての貴重な資料が多数展示されており、播州織の歴史や西脇市の歴史を学ぶことができます。
また、播州織関係資料室には昭和40年代、昭和50年代を中心に多くの見本帳(生地サンプル)が収蔵されており、手に取って見学することができます。
開館時間:9:00~17:00
休館日:月曜日
(月曜日が休日の場合は開館、翌平日が休館)
インフォメーション・アクセス
駐車場 | 有り |
---|---|
住所 | 兵庫県西脇市西脇790-14 |
電話番号 | 0795-23-5992 |
メールアドレス | shiryoukan@city.nishiwaki.lg.jp |
HP |
https://www.city.nishiwaki.lg.jp/kakukanogoannai/kyouikuiinkai/kyouikukanribu/kyoudoshiryoukan/shiryoukan.html |